「おほつ庵」は島田市の中溝町にある、創業22年の和菓子店です。
地元の皆さんに愛されている「おほつ庵」の一番人気が「生クリームどら焼」。
定番のあんこだけではなく、キャラメル味もあるんです。
和風のあんこと、洋風のキャラメル。
どちらにするか迷ってしまうときは、ぜひ食べ比べてみてほしい絶品「生クリームどら焼」をご紹介します!
[1. おいしさの秘密は、黒糖が入ったどら焼の皮]
おほつ庵のどら焼のおいしさの秘密は、黒糖が入ったどら焼の皮。
毎朝お店で1枚1枚焼いているふわふわの皮は、昔懐かしい味です。
実は、このどら焼は、店主が東京で修業していた頃に学んだもの。
島田市の皆さんにも、ぜひこのおいしさを味わってもらいたいという思いから、
「おほつ庵」を創業後、「生クリームどら焼」を作り始めました。
[2. たっぷり生クリームに合う、特製つぶあんと、こだわりキャラメル]
どら焼の皮に包まれているのは北海道産のたっぷり生クリーム。
柔らかくてフカフカ、ボリュームたっぷりなので、甘党にはたまりません!
どら焼の皮と生クリームのふわふわが重なって、とても口どけのいいどら焼に仕上がっています。
「生クリームどら焼」の特製つぶあんは、北海道産のあずきをコトコト煮た自家製。
生クリームにピッタリ合う甘さなので、どんどん食べられます。
生クリームどら焼 1個 180円(税込 194円)
ちょっと洋風の「キャラメル生クリームどら焼」は、店主こだわりの昔ながらのキャラメル味。
子どもの頃に食べたキャラメルをふと思い出すような懐かしさで、子どもからお年寄りまで楽しめますよ。
キャラメル生クリームどら焼 1個 180円(税込 194円)
[4. 「おほつ庵」はお客様の声を大切に、和菓子作りをしています]
和菓子職人魂を感じさせる「おほつ庵」の店主。
お客様の声にしっかり耳を傾け、和菓子の改良や試行錯誤を繰り返しています。
お店に来ていただいた際は、ぜひお気軽に和菓子の感想などを教えてくださいね。
店主もおススメの絶品「生クリームどら焼」、
「おほつ庵」に立ち寄って、ぜひ一度味わってみてください。
旬菓 おほつ庵
住所:静岡県島田市中溝町2428-1
Tel:0547-37-5448
営業時間: 8:30~17:00頃
定休日:水曜日(祝日営業)
島田駅より徒歩13分・タクシー5分